
龍澤山 大巖寺|千葉市 470年の歴史をもつ浄土宗のお寺
徳川家とのゆかりの深い、龍澤山 大巖寺の公式サイト。 千葉市中央区にある大巖寺は、470有余年の歴史をもち、宝物殿には家康からの書状も展示されている。
大巌寺について | 龍澤山 大巖寺
徳川家康によって保護されたこの歴史ある寺院は、学徳兼備の高僧を輩出し、浄土宗史にその名を刻み、訪れる人々に平安と学びの場を提供しています。
行事 | 龍澤山 大巖寺
大巌寺で行われている年中行事についてまとめております。 それぞれの月に様々な行事が行われておりますのでぜひご参加ください。
新 春 法 話
Feb 21, 2024 · 当大巌寺の山号は「龍澤山」と称します。 その昔、この辺りを「龍が澤」と呼んでいましたが、それはそこに沼が有り、龍が潜んでいたという伝承があったからです。
大巖寺開山道誉上人450回大遠忌・浄土宗開宗850年大法要に ...
Sep 28, 2023 · 来る2023年10月21日(土)大巖寺におきまして、開山道誉上人の450回忌の大法要が行われます。 同時に大巖寺不動尊の江戸時代以来2回目のご開帳、能・狂言の公演もご …
News (All) | 龍澤山 大巖寺
Dec 31, 2022 · 本日、大巖寺の公式ホームページを開設いたしました。 今までは、行事の告知など当山機関誌「龍が澤」で行っていましたが、今後はこちらでも発信していきます。
人生は修行の旅
May 27, 2024 · 青年期の旅というと、戦前までは、「若者組」(後の青年団に当たる)による出羽三山(羽黒山・月山・湯殿山)を巡る参拝が、人生の「通過儀礼」として行われていまし …
ブログ | 龍澤山 大巖寺
大巖寺機関誌「龍ヶ澤」に書かれた記事などをアップしていく予定です。 ご興味のある方はご一読ください。
お問い合わせ | 龍澤山 大巖寺
はい、どなたでも歓迎しております。 境内のお掃除や行事の準備など、できるときに、できることをお手伝いいただけます。 お手伝いいただける際には、ぜひ寺務所までお声がけくださ …
龍澤山 大巖寺|千葉市 470年の歴史をもつ浄土宗のお寺
徳川家とのゆかりの深い、龍澤山 大巖寺の公式サイト。 千葉市中央区にある大巖寺は、470有余年の歴史をもち、宝物殿には家康からの書状も展示されている。